乾燥の時期に起こる髪へのダメージ対策!
2025/10/16
乾燥の時期に起こる髪へのダメージ対策!
寒くなると、お肌だけでなく髪の毛も乾燥しがちに…。
髪がパサついたり、静電気で広がったりしていませんか?
今日は、寒い季節にぴったりの冬のヘアケア方法をご紹介します!
1.シャンプーは洗浄力が優しい成分のものを選ぶ
冬は頭皮も乾燥しやすいので、洗浄力の強いシャンプーは避け、アミノ酸系のシャンプーなど優しく洗えるタイプを選ぶのがおすすめです!
・おすすめ成分:「ココイル〇〇」「グルタミン酸」と書かれているものはアミノ酸系シャンプー!
”注意”
サロン専売品と市販では同じ成分でもランク・質が違います!
2.トリートメントでしっかり保湿
冬は乾いた外の風やエアコン暖房の風などで髪の水分が奪われがちなので、トリートメントやステップホームケアトリートメントで週1~2回のスペシャルケアを取り入れてみましょう!
・髪の内部まで浸透する高保湿タイプのトリートメントを選ぶのがポイント!
(市販のリンスやコンディショナーは髪表面の手触りを良くするものです)
・トリートメントを髪に塗布したら、5分ほど置いて洗い流すとより効果を得られます♪
3.ドライヤーの熱ダメージを防ぐ
寒いからと言って髪を暖房等で自然乾燥させるのはNG!
濡れた髪はキューティクルが開いた状態なので、そのまま放置するとダメージ&乾燥がめちゃくちゃ進行してしまいます
・まずはタオルドライでしっかり水分を取る
・アウトバス(洗い流さないトリートメント)をつけて保護したら、すぐドライヤーで乾かす
4.静電気を防ぐためにヘアオイルを活用
冬はセーターやマフラーの摩擦で静電気が発生しやすい時期です!
髪が広がったり絡まって乾燥する原因になるので、ヘアオイルやミルクで潤い&まとまりをキープしましょう!
・毛先から中心につけて、手に残った分を全体になじませる
・オイルやミルクは髪質に合わせて適量をつける!つけすぎると重くなりベタつきの原因に!
5.頭皮マッサージで血行を促進
寒くなると頭皮の血行が悪くなり、抜け毛や白髪の原因に…。
お風呂の中やシャンプー中に軽くマッサージすることで血行促進し、健康的な頭皮と髪の毛をキープ出来ます!
そして冬のケアがより楽になるアイテムがステラボーテのリフトアップ電気ブラシです!
電気ブラシの効果は
↓↓↓
----------------------------------
・頭皮の血行促進
・髪の静電気抑制
・水分やトリートメントを髪の内部まで浸透
・エイジングケア
・ハリ、コシ、ツヤ
----------------------------------
などなど
冬に気になる原因に対して解決することが出来るのと、何より沢山のことをしなくても、このブラシ1本あれば、お悩みを解決することができる強い味方です!
電気ブラシをかける程に効果を実感することが出来るのでとても続けやすくなっております!
当サロンでは頭皮からお顔まで体験することが出来ますので気になった方は是非一度サロンにご来店下さい♪
#名古屋美容室 #本山美容室 #八事美容室 #川名美容室 #いりなか美容室 #昭和区美容室 #サロン #大人女性 #おとな女性 #艶髪 #絹髪 #秋の乾燥 #乾燥肌対策 #乾燥肌ケア #電気ブラシ #ステラボーテ #秋老け対策 #美顔器 #llltブラシ #emsブラシ